ヨリミチ

ブログ初心者向け,プルームテック

はてなブログのスターはめっちゃ便利だった!

どうも、ヨリミチです。

はてなスターってご存知ですか?

この記事では、スターの説明と便利な活用法について書きたいと思います。

はてなスターって何?

記事の下の方にあるこういうやつです

f:id:WalkingYorimichi:20180814193553j:plain:w200

読んでくれたんだ!ってことがわかるのでとてもうれしんです。
PVの情報だけだとなんだか味気ないですもんね。

これ3つ付けてくれている人がいるんですが、

バグだと思っていました(笑)

もしくは、プロの人や複数サブアカウントを持っている人が、ワンクリックすると3つになっちゃう仕様だと思っていました。今日まで(笑)

調べてみると、いくつでもスターをつけられる仕様のようです(笑)

はてなスターの3つに意味がある?

3つつけると最後まで読みました!
1つだと、もうちょっとがんばれ!

みたいなのが慣習として一部にはあるようです。
ぼくは全然気にしませんが、今日まで知らなかったですし。

ちなみに、このスター、自分の記事にもつけられます(笑)
1個でも3個でも100個でも(笑)
でも運営からスパムと判断されてBANされるかもしれないので、やらないほうがいいです(笑)。むなしいだけですしね。
読者登録も同じくできますが、常識の範囲内で、一つだけするにはいいらしい。

はてなスターがもえらえることの利点は?

もらえたらうれしい、もらったひとが自分のブログに訪問してくれてもうれしい。
でもスターがいくら多くても、はてなのトップページに載せてもらえるわけじゃありません。あくまで、はてブ(はてなブックマーク)基準なんです。
僕はまだはてブ活用できていないので、ほとんどしていません(笑)。

f:id:WalkingYorimichi:20180814201201j:plain
はてなブックマーク画面

これ見づらいんですよね。なので普通にブラウザの機能でお気に入り登録していて、存在すら忘れていました(笑)

でも、こういうことってありませんか?

スマホで見たあの記事、PCで見たいから、また検索…

はてブのアプリがあるので、PCではてブした記事をスマホでみたり、その逆ができたりするので、うまく使えばとても便利。

この画面を使わないにしても、参考になった、みんなにみてほしい!ってときにはてブしたほうがよかったなと思った。

はてなスターのデメリットは?

スターがなくてちょっと寂しいぐらいです(笑)

はてなスターの便利機能

まずはこちらのページにアクセスして見てください。

http://s.hatena.ne.jp/[はてなID]/stars

[はてなID]はあなたのIDです。
IDに大文字が入っている人は大文字で書いてください。

するとこんな画面が表示されます。

はてなスターユーザーページのスター履歴
f:id:WalkingYorimichi:20180814223014j:plain

はてなスターユーザーページの☆レポート
f:id:WalkingYorimichi:20180814223043j:plain

これめちゃくちゃ見やすいんだけど(笑)(笑)

自分がはてなスターしたページが時系列で日付事に並べられているし、相手の名前もわかりやすく表示されているし、はてブの画面より見やすいんだけど(笑)

なぜはてブ画面はあーなった?

☆レポートに関しては、スターが貰えたページが日付ごとに並べられている。

ブラウザのお気に入りだと、ジャンルで分けられるけど、日付では分けられない(そういうプラグインもあるかもしれないが)ので、

  • タイトル忘れたけど、〇〇さんのあの記事どれだったかな?

  • 一昨日スターした記事どれだっけ?

  • 今日はどれぐらいスターしたのかなー?

ってなときに使えそう。

さらに、これを活用すれば、〇月に参考にしたブログを紹介みたいなこともできる。

右のスターフレンドを見てほしい。
これは相互にスターした場合に表示される。
3か月互いにスターをしないと消えてしまう。
自分がよく行く人のページを見るときに便利。

まとめ

はてなスターは純粋にその人の成果物に対する評価。

はてブはそれを他者と共有したいときに使う。

読者登録は人物やブログ自体がお気に入りのときに使う。

しかし、読者登録は1回きり。

これでは記事を書いても、読者が見てくれているのかどうかがわからない。

そこで、はてなスターで既読しました報告。

既読…

あれ、これLINEみたいに自動でいいんじゃないの?(笑)

って、思ったけど、仲のいい人ならともかく、そうじゃない人に毎回既読されて、「きんもー☆」って思われる可能性も出てくる(笑)
まあでも、公開している時点で、見るなというのもおかしいわけで、じゃあ、記事ごとに公開範囲を決められるようにすればいいんじゃないかなと思ったり、読者登録もカテゴリーごとに登録できれば、知りたい情報だけ通知されていいのになと思う。はてなブログはもっと進化できる伸びしろがあるんじゃないかなと思った。

それにしても、はてなスターのユーザーページの機能を利用しているひとはいるのかな?
いや、使ってて当たり前なのかな?
僕は便利なのでこれからは使おうと思いました。

最後まで見てくれたかもしれない人にありがとう!